こんにちは、尾﨑まり江です。
初めての方は、
▶︎プロフィール
▶︎Instagramはこちら
もご覧いただけると嬉しいです。
「10月に入って、Instagramのアルゴリズムが調整中らしい」
Threadsでその投稿を見かけた瞬間、
胸の奥で小さなざわめきを感じました。
“もしかして、何か起こるかも──”
そして翌朝、その予感は現実に。
突然のログアウト。そして異議申し立て。
前日にアップしたストーリーに友人からDMが届き、
その返信をした直後、突然ログアウト。
画面に表示されたのは「本人確認が必要です」。
そこから始まったのは、いわゆる“認証フルコース”。
しかももう一つのアカウントまで同じ状況に。
朝から2回戦をこなすことになりました。
数十分後、どちらも無事復旧。
でもその短い時間で感じたのは、
「もし戻らなかったらどうしよう」という不安でした。
SNSでの集客はスピーディーで拡散力も高く、
とても魅力的なツールです。
でも、同時に“他社のルールに依存している”というリスクがあります。
アルゴリズムの変更や規約の見直しで、知らないうちにアカウントが制限されたり、停止されることも。
以前、X(旧Twitter)でアフィリエイト運用を学んでいた時も、
突然シャドウバンになり、講座期間中は何も発信できませんでした。
その時、痛感しました。
「集客をひとつの場所に頼るのは危険だ」と。
もし今日、メインのSNSが使えなくなったら?
そんなときでも発信を止めないために、
今できるリスクヘッジを紹介します。
✅ SNSを複数使う(Instagram+X+Threadsなど)
✅ ブログを複数の媒体で運用する(Ameblo+note+自社サイト)
✅ WordPressで「自分の発信拠点」を育てる
✅ 公式LINEやメルマガでリストを確保する
特におすすめなのが、
LINEとメルマガの両輪運用です。
私自身も最近メルマガを立ち上げましたが、
まだ整備途中。
今回の件で、「本格的に動かそう」と決意しました。
結論:「借り物の場所」にだけ依存しない
SNSは素晴らしいツールです。
でも、私たちは“借りている場所”で発信しているにすぎません。
ドアを突然閉められる可能性がある以上、
本当に守るべきは 「自分の発信拠点」。
その第一歩として、
あなた自身の集客導線を整えることをおすすめします。
🌈 次のステップへ:あなたの働き方を見直してみませんか?
「SNSだけに頼らない集客の仕組みを作りたい」
「自分の発信スタイルを確立したい」
そんな方は、こちらの無料診断がおすすめです。
👉 あなたに合った働き方診断はこちら
また、最新のオンラインビジネスのノウハウは
こちらのLINEでお届けしています👇
👉 公式LINEに登録する
💬 あなたの集客の入り口、いくつありますか?
今日から「止まらない発信の仕組み」を整えていきましょう。