ママの感情に気づけると子育ては悩まない

こんにちは🌻 

ママと子どもの心を育む専門家のなおみです

初めましての方は

👉 プロフィール をご覧ください☺️

 

さて

今日はママの感情について

お話ししていこうと思っています

 

皆さんは子育てのどんなことに悩んでいますか?

これまで多くのママとお話しする中で

具体的に悩んでいることに気づいている方は

1割未満だと感じます

 

正確には悩んでいるけど

本当の悩みに気づいていないケースが

とても多いということです

 

例えば子どもの問題行動で困っているけど

本当は怒ってばかりの夫にイライラして

子どもに怒りをついぶつけてしまうなど

 

私たち人間は感情の生き物です

だけれども

過去の経験や思考的判断で

あえて出さない選択をします

 

例)

・どうせ言っても夫はしてくれない

・言わずに自分でやった方が早い など

 

このように本当の感情を無視して

目の前の出来事を解決しようとするから

結果悩みがわからず

 

「なんとなく子育て良くしたい」

「今の生活をどうにかしたい」

 

という具体的な内容が出てこなくなるのです

 

私は感情が出せなくなったこの日本の社会に

とても危機感をもっています

 

だからこそまずは

ママ自身が自分の感情に気づけることで

ありのままの子どもを許せるようになって

悩みが悩みでなくなっていきます

 

子どもの行動で悩むよりも

まずはママの心に寄り添っていきましょう^^

 

では、また明日✨

最後まで読んで頂きありがとうございました