4人も子どもがいるから大変…!?

こんにちは🌻 

ママと子どもの心を育む専門家のなおみです

初めましての方は

👉 プロフィール をご覧ください☺️

 

まだまだ残暑が厳しくて

夏の疲れが出てくる頃でもあるので

体調には気をつけていきたいですね💦

 

 

そういえば…!

先日お出かけをしていたら

道端を歩いているおばあちゃんから

「4人も子どもいたら大変ね…」

と声をかけていただきました

 

確かに1人と比べると要望は4倍…

もちろん楽とは言えません

 

静かなところにいきたい〜と思う時も

もちろんありますよ(笑)

 

 

ここで質問です

大変ってポジティブに聞こえますか?

それともネガティブに聞こえますか?

 

 

以前の私は

「わかってることを言わないで

私大変なんだから」とネガティブに受け取って

モヤモヤしていたんですよね

 

 

だけれども

大変って「大きく変わること」と気づくことで

私大きくわかるために子育てしているんだと

ポジティブに変換できるようになったのです

 

そして相手を否定することもなり

子どもが私を成長せさてくれていると

思えるようになりました

 

これが捉え方受け取り方のスキルです

 

 

皆さんはどんな気持ちで子育てしたいですか?

怒りながら子育てしたいです!って方は

ほぼいないですよね……

 

 

理想も含めて「どう在りたいか」

一度心に聞くことで

今が苦しくて大変かもしれないけど

現実は大きく変わってきます!

 

 

自分の感情を大切にしながら

どんな子育てをしていきたいのか考えることで

軸ができて私は〇〇したい!を言えるママを

もっともっと増やしていきたい…

そんな思いで活動しております^^

 

 

ママの〇〇したい!と意気込む姿が

子どもにとって最高のエネルギーですからね💛

では、また明日お会いしましょう^^