こんにちは、尾﨑まり江です。
初めての方は、
▶︎プロフィール
もご覧いただけると嬉しいです。
日々、進化するAIですが、あなたも使っていますか?
Chatgptひとつとっても、私が使い始めた頃より、どんどん進化していて、今ではビジネスの相談役になっています(笑)
最近もAIを使った漫画の描き方を学びました。
AIを使いこなせば、絵心のない私でも漫画が描けるようになるかも?いや、「かも」ではなく「描ける」と言ってもいいくらいです。
AIによって、人が要らなくなる業種も確かにあります。AIの導入によって、人件費が削減されるというメリットがあるのも事実です。
だからこそ、これからの時代、AIに仕事を奪われるのではなく、AIを使った働き方を見つけていかなければならないと思うのです。
「AIは知識やスキルの共有」と言った方がいました。
今まで、私たちは何かビジネスを始めようとしたり、転職を考えた時、スキルアップのために学ぶことから始めていたと思います。
私もアフィリエイトを学ぶために、オンラインの塾に入りました。
しかし、今はアフィリエイト手法はもちろん、マーケティングについても、AIに聞けば、知識を共有してくれます。
冒頭にお伝えした漫画だって、絵の描き方を学ばなくても、私みたいに絵心がなくても、漫画が描けるのです。
私はWordPressでブログを作ることはできますが、WEBデザインはできません。そのため、コードとか言われても、まったく理解できません。難しいことは、クラウドワークスなどでお願いしていました。
そして、以前から作ってみたかった「診断ツール」。
これから起業や副業を考えている人向けに、個々に合った働き方を診断する簡単なツールをどうやって作ろうかと考えていたので、Chatgptに相談したところ、いくつか提案してくれました。
その中で、私が選んだのは
「ChatGPTでHTML診断ツールを生成」
です。
使用しているテーマ(テンプレート)では、作動しないなどの問題があり、新しくWordPressを別途設置して、やっと出来上がりました。
難しいことが分からない私のために、ChatGPTが「貼り付けるだけ」でOKの診断ツールを作ってくれました。そしてできたのがこちら。
👉https://bijinmind.com/business/
自分にはどんな働き方が合ってるのか?
これから起業・副業したい方は、ぜひ診断してみてください。
約1分で診断できます。
最近、AIアバターも使っています。
まだ開発途中ではあるので、自分の代わりに働いてもらうとまではいきませんが、そうなるのも近い将来ではないかと期待しています。
すでにセミナーの一部、セミナー前の前説などにAIアバターが使われています。今後は自分のコピーそのものを作ることができるようになり、24時間働いてくれる可能性にも期待できますね。
私が使用しているAIツールを一部ご紹介しますね。今年の初めは、いろいろ試して遊んでいましたが、今はこれらを主に使っています。
ブログ記事や電子書籍の構成〜文章作成や日々のビジネス相談
👉ChatGPT
画像生成
👉マイクロソフトデザイナー
👉SeaArt(アプリ)
AIアバター
👉AI AVATAR(アプリ)初月無料
まとめ
「いろいろ試して遊んでいた」と書きましたが、最初は本当に遊んでいるだけでした。ビジネスにどう活用していいのか?分からず、これでいいのかな?と思ったこともあります(笑)
だけど、振り返ってみると、パソコンもスマホも、所有するようになった時は、これでビジネスしようなんて考えていませんでした。
SNSも今ほど多くなかったので、検索したり、ゲームしたり、ただ遊んでいるだけでした。
AIについても、「分からないから使えない」という声も聞きますが、分からなくても「触れてみる」「使ってみる」「遊んでみる」でいいと思います。そこから、何かアイデアが浮かぶかもしれません。
私の母は、10年前に亡くなりましたが、ずっとガラケーでした。亡くなる少し前、初めてiPadを購入して、LINEを使うようになりましたが…もう教えるのが大変でした。使えるようになったらなったで、留学先の娘に何度もLINE通話をして、煙たがられたり(笑)
人生100年時代と言われる今日この頃、この先、何年生きるか分かりませんが、分からない、ついていけないではなく、いつどんな時代が来ても対応できる、おじいちゃん、おばあちゃんでいたら格好良くないですか?笑
公式LINEでは、不定期ですが、オンラインビジネスに関する情報を配信しています。
お友達追加特典はこちら
【特典①】音声レター「幸せ体質になるための3つの習慣」
【特典②】あなたのビジネス提案書作成
【特典③】オンラインビジネス相談30分無料