子育て・家庭・仕事に全力を注いできた日々
忙しさが少し落ち着いてきた今、ふと心に沸く
「これからどう生きていく❔」という問い
40代以降は「他人のため」から
「自分のため」にシフトする
人生の大切さの分岐点
●社会からの期待から、自分の価値観
「こうあるべき」という常識に
縛られてきたこれまでの生き方
年齢を重ねたからこそ持てる視点と自由
人を比べず、自分軸で人生を
デザインし始める大切さ
●心の声を聴く練習
忙しさの中で置き去りにされがちな
「本当の自分の声」
例えば、読書や瞑想・散歩…
心が整う時間の過ごし方
「感じる」ことを大切にする日常こそ、
心が豊かに生きる土台になる。
●人生の後半の幸せの定義を見つける
「幸せとは何か❔」の答えは人それぞれ
成功よりも満足、結果よりも
プロセスが大切になる
心が満たされる瞬間はどんな時❔
幸せの自分基準を見つけるワーク
小さな喜びを丁寧に味わう感性の育て方
●自分を癒し、過去から脱却
過去の失敗や傷も、今の自分を
作ってきた大切な経験
自分を責めるのではなく
「手放す・ねぎらう」ことで
心が自由になります。
●40代からの人間関係はしなやかに
無理して合わせない、無理に距離感を取らない。
心地よい距離感を保ちながら、
自分らしくいられる関係の築き方
「さみしさ」と「自由」は紙一重。
心が孤独にならないように
年齢を重ねたからこそ築ける深い繋がり
残された時間をどう過ごしたいか、
何にエネルギーを注ぎたいのか
「やりたいこと」「行きたい場所」「会いたい人」
リストアップしておきましょう。
40代からの人生は、第二の青春
自分と人生への信頼をもう一度
私と一緒に一歩ずつ前に進んでいきましょう。
まずは心の声を聴いてください