障がいの有無に関わらずヘアカットが
「出来ない」「苦手」の方には必ず理由があると思っています。
1. 感覚過敏による理由
バリカンやドライヤーの 音が大きすぎて怖い
ハサミが髪を切る「ジョキジョキ音」が苦手
首に毛が落ちる チクチク感が痛いように感じる
シャンプーの水や泡の感触がつらい
2. 見通しのなさによる理由
「あとどれくらいで終わるのか」わからない不安
何をされるのか急に触られることで驚く
鏡越しの自分が怖くて落ち着けない
3. コミュニケーションの理由
「嫌だ」と伝える手段が限られている
希望の髪型を言葉で表現できない
急な声かけや指示が理解しづらい
4. 心理的・身体的な理由
過去のカット体験がトラウマになっている
長時間座ってじっとしていることが難しい
「やらされている」という感覚で不安や抵抗が強まる
これ以外にも理由は沢山あると思いますが、
その理由を探し、安心できる環境・手順・関わり方で
苦手が和らぎなり「出来る」に変わって行くと思います。