AIブログ記事ぶっちゃけどう?上手に取り入れてブログ運営をもっと楽しく!

尾﨑まり江

こんにちは、NIjifullの運営者、尾﨑まり江です。

初めましての方は、
▶︎プロフィールもご覧iください。

オンラインビジネスの
ご相談は公式LINEにて承っています。

今回のテーマは
「AIを使ったブログ記事作成」について。

ぶっちゃけ、

  • AIでブログ記事を書いていい?
  • SEO対策としてはどう?

私自身、AI、主にチャットGPTを記事作成に使っています。

数ヶ月前は、記事作成の途中で切れてしまったり、思うような記事が出来上がらなかったりして、正直「使えない」と思っていました。

しかし、久しぶりに使ってみると、すごく性能上がってました

これは使わないという選択肢はありません。

AIツールでできること

もうだいぶAIツールを使っているという方は多いと思いますが、改めて、できることをまとめてみました。

✅対話
✅ビジネス、マーケティングの相談
✅人間関係の相談
✅ショート動画の台本作成
✅ブログ記事の作成
✅HTML記事の作成
✅メール対応用の文章
✅画像生成
✅キャッチコピーやタイトルの提案

まだまだ会社で必要な会計処理とか契約書作成、プレゼン資料なんかもAIで作ることができます。初めて、WordPress用HTML記事の作成をお願いした時は、感動しました😆

AIで作成したブログ記事はNG?

とても便利で、性能もどんどん上がっているAI。
使っていくうちに、私自身がよく使う言い回しやマインドが反映されたりして、なくてはならない相棒になっていきます。

では、AIで作成したブログの記事をそのまま投稿してもいいのか?

この質問をよく受けますが、NGではありませんが、注意点があります。

AIのブログ記事投稿前にすること

投稿前に、以下のことに注意してください。

✅情報に間違いはないか?👉間違った情報を収集していることがある
✅キーワードの使い方👉あなたが狙いたいキーワードがタイトルや記事に入っている?
✅自分の考えも入れる👉オリジナリティでライバルとの差をつける

誰もがAIでブログ記事を作成してしまうと、どれも同じような記事なってしまいます。

あなた自身の体験や考え方を、記事の中に入れることでオリジナリティが生まれます。

また、キーワードの確認も必要です。本当にSEOで狙いたいキーワードがタイトル、記事に入っているか?不自然ではないか?の確認をしておきましょう。

また、基本的にAIは、ネットの情報を集めてきてくれます。中には、間違った情報がネット上に存在することがあります。それらが、記事の中に反映されてしまうと、あなたは間違った情報を発信してしまうことになるため、注意してください。

少しでもおかしい、違和感を感じたら、自分自身で調べてみてください。

AIでは書けないブログ記事

どうしても、AIでは書けないブログ記事があります。

それは、あなただけのストーリーです。

あなたがした経験は、あなただけのものです。

失敗、成功体験、誰かが似たような体験をしているかもしれませんが、まったく同じということは絶対にありません。

完全にオリジナルの記事です。

ブログ運営を楽にするには、AIツールをうまく使いながら、あなたしか書けない記事を入れることで、より信頼性が高まります。

自分自身の商品を販売したい、ネット集客をしたいという方は、AIのブログ記事だけに頼らず、あなたの体験、頭の中を記事にしてください。

ただし、迷ったり、自信がない時、
どういう言い回しをすればいいか?
もっと伝わりやすい文章にするには?
こんな時は、AIに相談したり、文章の添削をしてもらいましょう。

最後に

時間には限りがあります。今までは、記事執筆を外注化することで、時間をお金で買うことが推奨されてきました。AIの発達によって、お金も節約できるようになりました。

ただ10人の人が同じキーワードで記事を執筆した時、10人が同じ記事ではつまらないし、検索ページでもどれを上位にあげるか、差別化できなくなります。

AIを上手に取り入れて、任せられることは任せ、オリジナリティの部分ではあなたの経験や考え方を入れて発信してみましょう。

NIjifull(ニジフル)で発信しませんか?

メディアNIjifull(ニジフル)では、講師などの発信者を募集しています。

▶︎NIjifull(ニジフル)講師募集についてはこちら

あなたの発信場所とし、またSNSとの掛け合わせで信頼度を高めてください。

まりえの雑談ビジネスオンラインカフェ
▶︎LINEアカウントで登録する

尾﨑まり江公式LINEお友達特典

尾﨑まり江 公式LINEでもオンラインビジネスに関する情報を発信しています。

【友達追加特典】
【特典①】ビジネス提案書作成
【特典②】zoom30分無料相談
【特典③】ビジネス初心者向け音声レター

▶︎公式LINE友達追加はこちら

ブログ・SNS

▶︎尾﨑まり江オフィシャルブログ
▶︎Instagram